神戸大阪通関貿易教育研究社 本文へジャンプ
Top > 合格体験記 > 第54回通関士試験


第54回通関士試験 合格体験記


令和2年度 第54回通関士試験に合格された方の合格体験記を掲載中です。

今後の学習や講座の受講等の参考にしてください。

通関士 合格体験記  H.Yさん 大阪市城東区 30代 女性
(1年目:通関士総合講座(レギュラーコース))


                                              

私の合格体験記


「貿易実務検定C級でも取ってみようかな」

「せっかく勉強するのだったら 、通関士にしたら。
この学校は少人数制で、頑張ったら半年でも取れるみたいだよ、今週説明会だって」


友人との会話が3月半ば。
貿易の知識もほぼゼロ、未経験。
今まで貿易の勉強もした事ないので、
勿論インコタームズ貿易条件、
FOBも全く理解していません。
そうだな…せっかく勉強するんだったらと、
たまたま友人が見つけてくれた研究社の説明会に参加し、
当日講座に申し込みしました。

(数日後の説明会までにホームページ全体や、
合格体験記を読み、その時点でほぼ受講を決意していました。)


【使用教材】

ヒューマンアカデミー赤

ヒューマンアカデミー青



【勉強時間】

630時間(講座、補講等の時間は含めず。)


【スケジュール】
☆4月-6月☆

・ 授業についていくので精一杯だった為、
授業以外のノート等は一切作らず、
週の前半に講座内容を復習、
後半に予習を徹底しました。

・ この時期は問題集を繰り返し解いていました。


☆7月-8月☆

・ 7.8月末合同テストでほぼ最下位になり、
くじけそうになりました。
先生に、テキストを読んでいますか?
とアドバイスをもらい、勉強の仕方を考え直しました。
8月後半は、テキストだけを一から読み直しました。
新たな発見が沢山あり、深く理解できるようになりました。

・ 問題集や、授業のテスト等に出た穴埋め問題を、
テキスト のどこに記載されているか、
テキストに印を付け、文を覚えました。


☆9月☆

・ 模試を本番通りに持っていけるように、
過去の試験を1日最低1回は解きました。



【講座、勉強時に心がけた事】

・ 先生はプロです。
アドバイスはそのまま受け入れ、授業は聞き逃さない。

・ 分からなくて当たり前なので、
少しでも疑問に思ったら質問する。

・ 間違えてもいいので、当てられたら回答する。

・ 普段以上に健康に気遣い、睡眠をしっかり取る。



【行き詰った時の勉強方法】

★ ポロモードテクニック:25分集中、5分休憩/1set を繰り返しました。

★ 立ちながらの勉強:スタンディングデスクという物もあるようです。 

★ スーパー銭湯で気分転換:その後思い切って仮眠する事で集中力が高まりました。

★ 合格体験記を読む:様々な方が努力されているのを見て気持ちを奮い立たせました。



【勉強方法】

@ 効率よく勉強 :

・ 毎朝6時に家を出て会社近くのカフェで勉強

・ 帰宅後、近所のカフェで勉強
(カフェインレス:睡眠に影響するため)

・ 携帯、インターネットで無駄なものは一切見ない

・ 会社では、試験日に使用する筆記用具、計算機を使用する

A 通関法&関税法:

・ 法律用語によく出てくる「並びに」「及び」の意味をしっかりと理解し、
丁寧に問題を読む


B 通関実務:

・ 試験問題を解く順番を自分で考える

最初は、計算問題→輸入、輸出申告問題、
と進めていましたが、
学校の模試で、
選択、択一問題が残っている事で集中出来なかったので、
下記の順番に変更しました。

計算(第8-12問) → 択一(第13-17問) → 選択(第3-7問)
→ 輸入、輸出申告(第1.2問)
この順番に変更してから、
落ち着いて、輸入、輸出申告を解くことができるようになりました。

C品目分類表

・ 1-97のおおまかな分類を、まずは自分で覚えやすい語呂を考え、全て覚えました。

(一例:18→いっぱいカカオ)



【試験日の持ち物】
・  受験票

・ 腕時計

・ 計算機 ×2 (万が一壊れた時用)

・ 筆記用具 (さし、蛍光ペン、マークシート用シャーペン、消しゴム ×2)

・ お昼ごはん(流し込めるゼリー、糖分)

・ 冷房が効いて寒いので、羽織るもの
・ 寒いので温かい飲み物

・ 試験前にさっと見直せる資料
・ お守り

・ おなかが痛くなった時用にカイロ


* 試験当日も、ペースを保つ為、
普段通り早朝に家を出て近くのカフェで勉強しました。



【最後に】

講座受講中の成績は以下の通りです。

5月合同テスト : 24位/28人中

6月同  : 16位/39人中

7月同  : 37位/39人中

8月同  : 40位/42人中

9月学校模試 : 20位

私は上記のように合同テストでは、
上位ではありませんでしたが、
最後まで諦めず、問題集とテキスト、
授業のプリントを全部で約15回以上、
過去のテスト3年分を約10回以上繰り返しました。

講座受講中、何度もくじけそうになり、
沢山質問しました。
講座の帰りはポロポロと涙が出るときもありましたが、
それでも、斎藤先生や、
友人の協力のおかげで、
結果ゼロから合格する事ができました。

今年は、緊急事態宣言等出されましたが、
有難いことに講座も通常通り開催され、
仕事も通常通りの出勤でしたので、
ペースを保ったまま勉強できた事も良かったです。

試験当日、緊張する事もイメージ出来ていたので、
1点でも多く取れるよう意識して勉強しました。
全てやることはやったので後はやるだけ!
もし落ちても悔いはない。と試験に臨むことができました。

合格発表の2日後、合格証書が送付されました。
紙に書かれていた税関のイメージキャラクター、
カスタム君がとても可愛く見えました。
実際に手にした時には、込み上げてくるものがあります。

学校の合同試験では、先生が冷房等調節して下さっているので、
快適に講座や試験に望めるのですが、
本番試験ではとても寒く、
羽織るものを持って行っておられない方はとても寒かったと思います。

私は、神戸大阪通関貿易教育研究社しか知りません。
他校も調べておりませんので、
全て研究社に身をゆだねる形となりましたが、
神戸大阪貿易研究社で受講出来て本当に良かったです。
斎藤先生ありがとうございました。





神戸大阪通関貿易教育研究社からのコメント



H.Yさん

合格おめでとうございました。

半年間お疲れさまでした。

H.Yさんは4月より全くゼロの状態から学習を開始されたので、試験まであまり時間的な余裕はなく、終始苦労されたことと思います。成績が中々上がらないと途中で諦める方が多い中、H.Yさんは全く諦めることなく、最後まで合格を信じて熱心に取り組まれていましたので、合格されて本当に良かったと思います。成績がどれ程良くても運悪く不合格となることもあるこの試験ですから、本当に良かったです。H.Yさんは積極的に補講にも参加されていましたが、補講は毎回成績上位の方が多く参加されますので、ご自身の受講クラス以外の方の学習状況も分かり、モチベーションを維持するための良い刺激になったのではないでしょうか。とにかく、右肩上がりに徐々に上がり続けて最後の最後で合格水準に達して合格されたという感じでした。この諦めない姿勢はとても良いと思います。皆さんに常にお伝えしていますが、弊社の受講生であれば、ほぼ全員に合格のチャンスはあると思っていますので、あとはそれを信じることができるかどうかです。H.Yさんは合格を疑わずに、一直線に頑張ったことが今回の結果につながったのだと思います。信じることの大事さを改めて感じました。今年はコロナウイルスなども影響し、大変な年だったと思いますが、H.Yさんには大変印象的な良い年になったのではないでしょうか。本当に半年間お疲れさまでした。

本当に合格おめでとうございました。




合格体験記一欄へ戻る


トップページへ戻る